【初心者向け】サーバー選びで迷った私がエックスサーバーを選んだ理由と決め手

ブログ運営

【初心者向け】サーバー選びで迷った私がエックスサーバーを選んだ理由と決め手

ブログを始めよう!と思ったとき、まず立ちはだかったのが「サーバー選び」でした。

  • どの比較サイトを見ても同じような内容…
  • 評判はいいけど料金が高そう…
  • 初心者向けって書いてあるけど、実際どうなの…?

何時間もスマホで調べ、タブがどんどん増えていく中で、「結局どれがいいのか分からない」状態に疲れ果てていました。

エックスサーバーに決めた理由|私の中での“安心感”

そんな中で、最終的に私が選んだのは エックスサーバー(Xserver) でした。

選んだ理由は大きく5つあります👇

1. 表示速度がとにかく速い

ブログを訪れてくれる読者さんにとって、表示速度ってとても大事です。
エックスサーバーは「国内最速クラス」とも言われていて、表示のスピードに安心感があります。

2. 運用実績が長くて、信頼されている

「なんだかんだ定番が安心」と思ったのも正直なところ。
運営歴が長く、企業・ブロガーの使用実績も豊富な点に惹かれました。

3. サポートが手厚い(電話+メール+マニュアル充実)

初心者にとってサポートは大事。
エックスサーバーは対応も早く、丁寧で、トラブル時も安心できます。

4. 年間契約でコスパも実は良い

月額料金だけで見るとやや高めに感じるエックスサーバーですが、
キャンペーン時の年間契約を利用したことで、ConoHa WINGと大きく変わらない価格で契約できました。

「速さ」「安定性」「信頼性」を含めると、むしろコスパは良いと感じています。

5. WordPressの自動インストールが便利すぎる

WordPressブログを始めたい人にとって、「簡単に始められる」ってめちゃくちゃ大事。
エックスサーバーでは、契約後すぐにWordPressを数クリックで設定できて、私でも迷わず始められました!

他のサーバーと迷った?→ ConoHa WINGとの比較もしたよ

実は、ConoHa WINGも最後まで候補にありました。

  • 初期費用0円
  • キャンペーン割引あり
  • 管理画面がシンプル
  • 表示速度も速く、今とても人気!

とても魅力的だったのですが、私は以下の理由でエックスサーバーに決定。

  • 「実績の多さ」と「安定性」への信頼
  • キャンペーンのタイミングがちょうど良かった
  • ブログを長く続けるつもりだったので、年間契約での割引を活かしたかった

結果的に「ConoHaとコスト面で差が出ず、安心感で選んだ」という形です。

まとめ|初心者こそ“続けやすさ”で選んで正解だった

エックスサーバーを使って約◯ヶ月、
今のところストレスもなく、順調に運用できています。

ブログを始めるときって、最初の「選ぶこと」が一番しんどい。
でも、「これでいい」と思える理由を見つけられたら、あとは進むだけ。

🔗 公式リンク&サポート導線

▶ エックスサーバー公式サイト
お得なキャンペーンをチェックする

▶ ConoHa WINGも気になる方はこちら
ConoHa公式サイトへ

よくある質問(Q&A)

Q. スマホでも契約できますか?
→ はい、スマホからでもOK!ただし、設定はパソコンの方が操作しやすいです。

Q. 途中でプラン変更や移転できますか?
→ エックスサーバーはプラン変更も移行も可能。安心して使えます◎

初心者向けに人気のサーバーを、料金・速度・使いやすさで比較してみました👇

サーバー名 月額料金 表示速度 初心者向け 特徴
エックスサーバー 約990円〜(キャンペーン時) ◎ 超高速 ◯(慣れれば使いやすい) 国内シェア&実績No.1クラス
ConoHa WING 約828円〜(WINGパック) ◎ 高速+安定 ◎(初心者にやさしいUI) 簡単WordPress設定/初期費用ゼロ
ロリポップ! 約550円〜 △(やや重たい) ◎(完全初心者向け) 格安&入門に最適
さくらのレンタルサーバ 約524円〜 ◯(安定型) ◯(シンプルな構成) 老舗/法人サイトにも対応

コメント